30歳会社員がバタバタ体外受精してみたら

女性(片側卵管閉塞)、男性(乏精子症)ともに原因がある夫婦の不妊治療(タイミング --> 2019年1月以降体外受精予定)記録がどなたかの参考になれば

最近のこと(体外受精先延ばしと子宮頸がん)

お久しぶりです。

 

ブログタイトルが「会社員が体外受精してみたら」、ですがプライベートがバタバタして(転職、義父の心筋梗塞、入院等)で治療前に進んでおりません。詐欺ですね笑

 

最近は体外受精含む不妊治療に前向きになれなくなってきました(本当にタイトル詐欺ですね、ごめんなさい)。あんなに授かることに燃えていたのに、2年たつとこんなに気持ちが変わるのかと自分の心ながら変容ぶりに驚きます。

 

かわってきた心の内を整理したので、ここにも記録したいと思います。私には、高度不妊治療に億劫になってきた理由が 3 つありました。

  • ホルモン治療の副作用による自己肯定感の低下
  • 高額な治療費の上に妊娠できなかったら耐えられない
  • そもそも本当に「妊娠して」子供がほしいのか

 

 

詳細に書いていきます。まずは、

  • ホルモン治療の副作用による自己肯定感の低下

ホルモン治療の副作用は本当に人によって違うんですが、私は「いらいら」と「むくみ」がひどいんです。私はイライラしているひとを醜いと感じてしまうので、自分がそのようにならないように意識していました…が、それがだめなんですよね。副作用でイライラしていても、自分でなんとか抑え込んで無理して笑顔をつくる、それに余計にイライラするというバカみたいな悪循環を生成していました。それとむくみ。一言でいうとドブスになります。イライラとドブスの組み合わせは本当に自己肯定感を低減させました。

 

  • 高額な治療費の上に妊娠できなかったらと思うと耐えられない

もうこれは文字通りですし、これを読んでいるかたはほとんど同じ感情をお持ちでしょうから省略します。

 

  • そもそも本当に「妊娠して」こどもがほしいのか

わたし、このブログで一番書きたかったことで夫と意見が合わないところです。私はいろんなことひっくるめて、「本音を言うと、もう不妊治療したくない」んです。子供がいない人生でも構わない。だからと言って子供が欲しくないわけじゃない。子供育てると絶対見えなかった景色が見えるし、人の痛みを理解する範囲も増えるとよく言われますよね。わたしもそう思います。だから子供をもつことにはどちらかというと賛成です。総括すると私の意見は「不妊治療したくないけど、子供をもつことには賛成」なんです。これってあれですよ、叶えるのって養子縁組とか里子制度なんです。

ちょっと話は逸れますが、私宝塚が好きなんです。はじめて見た作品のトップスターさんが瀬奈じゅんさんという方なんですが、まあかっこいいんですよ。ダンスもセンスも。もちろんトップスターの方って生まれ持った素質はありますが、その上に血のにじむような努力、研鑽を重ねてすべて自分が掴み取った証でもあるわけです。そんな彼女ですが、退団後結婚してしばらくした頃ヤフーニュースに出てたんです。「特別養子縁組で母親に」みたいな記事だったかな。その中のインタビューで「何度も体外受精を試みては失敗して心身ともにボロボロだった」と涙が出るような体験が綴られていたんです。「いままで努力で目標にしていたものをつかみとっていたけど、ここまで努力して苦しい思いをしても手に入れられないものはあるんだ」と絶望されたそうです。で、「本当にほしいものは妊娠じゃない、夫婦で育てる子供だ(私の解釈)」と心を整えて、それが旦那様と意見が一致して、特別養子縁組で男の子を迎えたという記事なんです。私それを会社の昼休みに読んだときにウルッとしちゃって、帰宅して再度読み直して涙ぽろぽろ。彼女の選択の意味に気づけたというか、すごく納得しちゃったんです。

しかし、私の夫は「じぶん(の遺伝子)の子供じゃないと、よその子育てるっていうのは想像がつかない」という意見で、まあそれも尊重すべき意見なのですが、私の「不妊治療したくない」と合致しないんです。夫もホルモン治療で私が荒れるのを知っているので不妊治療したくない気持ちを尊重してくれているのですが、平行線なんです…。

 

 

そんななか今度は私の子宮がちょっと黄色信号でました。軽度異形成だった子宮頸部が悪化してしまい、上皮内がんになっちゃってました。この話題は不妊治療とはズレるので別の機会にしましょう。

 

不妊治療平行線状態のまま、子宮頸がんになってしまい、いよいよ自分の気持がみだれている最近なのでした(まとめきれずにごめんなさい)